頼み返してしまう
オート(スキュラ) 2012.11.08 [21:44]
「え、私か?」
鳴子の罠の設置役に推挙され、素っ頓狂な声が出た。
まさかこっちにお鉢が回ってくるとは・・・ともかく考えてみる。
「ふむ、20mか・・・
落ちたら怪我や気絶では済まないなぁ」
できれば15m付近で妥協してしまいたいが、その5mの距離こそが安全装置でもある。
低い場所に仕掛けても意味は無い・・・やるなら登らねば。
「場所が場所だし、二人で掛かった方が良い気がするな。
ラキが仕掛けて、私が下で魔法の準備をする形だ。
その間の警戒はエリオ君、と」
今まさに私の頼みで夜更かしをしてくれていたエリオ君にまで役割を振ってしまうのは
申し訳ないのだが、なにしろ高さ20mでの作業と熊の相手だ。
万全にも万全を期したい。
「エリオ君も眠いだろうが、とりあえず朝いちばんの作業はソレで頼めんかな?
それが終わってからなら、休む時間も出てくると思うんだよ」
この場合、到着してすぐは鳴子の設置と警戒だけで終わることになる。
『作業』のほうは全く進まない1刻になるが、それもこれも熊を避けるためだ。
必要な遅れだ、と私は思った。
「剣以外の事ですまないが、
ラキ、頼めんかね?」
相変わらず、何をするにも他人頼みな私であった。
いつまでたっても『守られる側』か・・・はぁ。
────────────────────────────────
-PLスキュラより-
http://gmlain.sakura.ne.jp/swww/bbs09/2b/2b3_1/post_159.html
で、高所作業の基準値・安全度などを考えたことがあったのですが、
最大限安全に配慮するとなるとやはり・・・
『鎧・荷物なしラキアード』
+
『フォーリングコントロールのオート』
+
『周辺警戒のエリオ』
・・・の組み合わせがベストではないかなーと思うのでした。
鎧と荷物を持たないラキアードは【目標値9】を【基準値6】でクリア(同点成功で実質1ゾロチェック)
すればいいだけですし、万一失敗しても復帰・落水判定の他にフォーリングコントロールという
三重の安全装置があります。
オートの場合も安全装置の数では同等なのですが、
転落判定で4が必要なのと、すべての安全装置が働かなかった場合のダメージを
生命力10で受けないといけないのが...(ワガママ
なので、私としては上の『』のような作業分担をしてはどうかなーと考えるのでした。
ロールプレイ的にも、熊を直接見ていないオートとしては
どこに仕掛ければいいか分かりづらい気がしますし。
・・・あれこれ書きましたが、確率的にはほぼ誤差の範囲かもしれません。
どうしても都合が合わない、という事であればオートがお引き受けします。
ご一考いただければ幸いです。