第二層(12/16:画像差替)
GM(Lain) 2011.12.15 [02:37]
冒険者たちは階段を上る――踊り場で折り返し、また折り返す。
3度目の踊り場を過ぎれば、平坦なフロアが目に入るようになるだろう。
上層だ。
この層も第一層同様、荒れた雰囲気がある。
だが、それだけではない。
天井の石材は明瞭にひび割れ、ところどころ岩盤や土砂がむき出しになっている。
床には大きな石の塊がいくつも転がっており、この層の受けた損傷の大きさを物語っているようだ。
床にも壁にも、泥水が流れた跡が幾筋か残されている――第一層の床にあった水の跡の原因、少なくともそのひとつはこの層の損傷によるものであろう。
階段から外を眺めれば、薄暗がりの中に棚――本に馴染んだ者であればそれが書架とわかるだろう――が、並んでいる。
階下の羊皮紙にあった『書庫』とはここのことであるのか。それとも――?
(1)下層への階段
◆描写
冒険者たちがたった今上ってきた階段だ。
下層と同様、この部屋にも扉は無く、隣の広間にそのまま続いている。
ざっと見たところ、取り立てて重要なものがあるようにも見えないが・・・・・・?
◆判定
この部屋を探索するならば、ターンを消費してシーフ技能による捜索判定を行うこと。
(2)広間
◆描写
階段から続く広間は、下の層のそれよりもかなり広い。
広間には数多くの書架が並んでいる。
だが、あるものは折り重なるように倒れ、あるものは崩壊した天井に押し潰され、あるいは落下した石材によって破壊され、無事と見えるものはひとつとして残っていない。
書架にはおそらく、多数の資料が並んでいたのだろう。
だが今は、傾いた書架から下がる短い鎖が、わずかにその名残を留めるのみだ。
落下し、水を浴び、泥で汚れ、そして500年の歳月。
本の体裁をとっている資料はどこにも見えない。
壁面に目を転じると、タペストリがいくつか掛けられている。
高さは高い天井の間近から膝の高さのあたりまで。
これも大半が汚損してぼろ布の塊と化しているが、一幅だけ、比較的状態のよいものがあるようだ。
だが、天井の高さは大人の背のおよそ3倍。
無事にタペストリを外すには、相応の道具と工夫が、でなければ技術が、必要になるだろう。
◆判定
タペストリは高さおよそ5mの壁面に掛けられている。
よじ登る場合、壁面は「垂直で足がかりにならない壁」とみなす(=目標値14+鎧・荷物による修正)。
1回の挑戦ごとにターンを消費すること。判定に失敗した場合、1d3+2mの高さから落下する。
また、よじ登ることなくタペストリを外したい場合、具体的な方法を提示すること。
(3)鉄扉の部屋:北
(4)鉄扉の部屋:南
◆描写
これらの部屋は頑丈そうな鉄の扉で閉ざされている。
扉にはそれぞれ、鍵穴とノブがある――鍵を開ければ中の様子を確かめられるだろう。
◆判定
鍵を開けようとする者は、ターンを消費して鍵開けのための判定(鍵開け判定またはアンロックの発動判定)を行い、これとは別に2d6を2回振ること。
鍵開けに先立って(聞き耳などで)内部の情報を得たければ、別途ターンを消費して聞き耳の判定を行ってもよい。
(5)鉄格子の部屋
◆描写
鉄格子が、広間とその隣の部屋を仕切っている。
鉄格子はどうやら天井に格納されるものであるらしく、部屋の内外それぞれの壁から、開閉機構を作動させるものであろうレバーが突き出ている。
開閉機構は、まだ生きているようだ。
が、レバーは動かない。
レバーの隣には小さな鍵穴がある――まずこの鍵をどうにかして、それからレバーを動かすのだろう。
鉄格子越しに覗いてみれば、中の様子はおおむね階下の同じ位置にあった部屋と同様だ。
かつて机、棚、木箱だったもの、諸々の残骸と、が散らばっている。
机や棚、木箱はいまだ無事なものが複数あり、その上に本が載せられているものもある。
部屋の奥、北西の隅にはなにやら大きな作業台のようなものがあり、その壁際には、人がしゃがんでどうにか通れる程度の大きさの穴が口を開けている。
◆判定
鍵を開けようとする者は、ターンを消費して鍵開けのための判定(鍵開け判定またはアンロックの発動判定)を行い、これとは別に2d6を2回振ること。
(6)階段
◆描写
この部屋には扉がない。短い通路がそのまま部屋に繋がっている。
広間には1体の骸骨が立っている。ソーサラーであればその正体が解るだろう。
竜牙兵――スケルトンウォリアーだ。
竜牙兵の向こうには、上へと向かう階段が見えている。
この1体を倒せば、上の層へ進むことができるだろう。
◆判定
特になし。戦闘を行うならば1ターンを消費する。
--------------------------------------
■GMから:
この記事への返信は「200_第二層」カテゴリにチェックを入れて投稿してください。
ターン5は第2層の情報開示です。
皆さんはターン6の行動を決定してください。
また、なにかご質問などありましたら遠慮なくどうぞ!