襲撃の予兆

ルーイ(たいまん) 2012.06.04 [10:49]

 

「―――吊り橋!」

 

明るいうちから行軍を開始しているとは、正直思ってなかった。
足跡は南東、吊り橋方面へ向かっている。

 

ちょうど暗くなった頃に橋を落とそうって腹だろう。

 

全部が橋に向かったかどうかは、もっと調べないと分からない。

だけど。

 

「行こう。
 明かりなしで近付けるチャンスは、これが最後です」

 

状況次第では橋を落とされても仕方ないけど、10体ほどの集団の不意を打つのは、今しかない。

 

 

--------------

PLより:


橋近くから調べて行くのが正解だったようですw

というわけで、南東行きに一票です!
急いだら橋に到着前に追い付けるのか、それとも、橋が落とされる現場で追い付くのか。

村に戻って警告し、襲撃に備えるというのも手ですが。

 

GMに確認と質問でーす。


1.今からシルヤ川の吊り橋に向かって進んだら、明かりなしで到着できるでしょうか。
 明かりのあるなしで、不意打ちできる可能性が著しく違うので。

2.フツーに睡眠している相手にスリープクラウドを撃った場合、目覚め判定用の達成値が上書きされるのでしょうか。
 それとも、効果がないのでしょうか。

 

■思いつきによる今回の成功判断基準

・敵はおそらく足跡が判明している10―12体のみ。

・敵本隊を襲撃して全滅させることで大成功

・橋が落とされることで成功の度合いが下がる

・村で迎撃することで成功の度合いが下がる

っていう感じかなあと。
今橋を落とされる前に追い付くのが、大成功への最後のチャンスかなと思っておりますー。

もちろん全然違うかもしれないけどw