手と髪・脚と肋
GM(Lain) 2012.05.24 [18:33]
> 「大丈夫、絶対帰る。約束するよ。
> あくまでも、万が一、ってことだからさ。
> オレだって死にたくないもの」
「絶対に、絶対ですよ」
半信半疑の態ながら、ジゼルは納得した様子だ。
そして思わず掴んでしまった手に気付いたか、あ、と小さく声を上げる。
俯き、恥ずかしそうに――そして心なしか名残惜しそうに、手を離す。
手がほどけ、強く握られた痛みが去る。
剣を扱う手。
すこし硬くなった指先。
その感触だけがルーイの手に残った。
> 「行ってくる」
言葉と一緒に髪に伸ばされた手を、ジゼルは避けなかった。
そのかわり、身を縮めるようにして視線を逸らす。
切り揃えられた髪が指先からこぼれ、細い首筋が顕になった。
「――気をつけて」
小さな声で言い、ジゼルはルーイに背を向けた。
視線は、最後まで合わせないままだった。
※ ※ ※
マークは獣の骨を仔細に検分する。
大きさや形、わずかに残った毛皮から、たとえ一部分の骨であっても、おおよそ何の骨であるかは判別がつくものだ。
特に、注意深い、手慣れた冒険者であれば。
マークが蓄えた知識は期待を裏切らなかった。
骨は2種類、片方は狸、もう片方は鹿の骨と知れる。
狸のほうは左右の後ろ足、鹿は左の脇腹だろう。
少なくとも鹿はこの場で解体されたわけではなさそうだ――2匹のゴブリンには少々重い荷であるし、解体を行ったような痕跡もない。
おそらく、どこかで解体されたものをここへ持ち込んで食べた、ということだろう。
それが意味するものが何であるかは、いまだ定かではないが。
-------------------------------------------------------
■GMから
この記事への返信は「200_森へ」カテゴリにチェックを入れて投稿してください。
ぷちれす。
+20%あざとい描写(当社従来品比:感じ方は人により異なります)。
>たいまんさん
> 最新の足跡がどちらに向かっているのかまでは分からない、ということですね?
はい、微妙なところですが現段階ではわからない、とします。
半刻の追加調査でなにかわかるかもしれません。
>悪根さん
> 獣の骨が元は何だったか判別はつくでしょうか?
その達成値ならば判別できたと言わざるを得ません・・・!
というわけで、狸と鹿を食っていたようだと判明しました。
大きさ的に、狸はこの場で解体されたとしても不自然ではありませんが、鹿がここで解体されたとするには不自然さが残ります。
また、獣の骨は他に残されていませんでした。