第二層へ。

タリカ(がるふぉ) 2011.12.18 [00:25]

>「だよね、相棒!」

 こつんと肩に触れる拳。
 その感触はなんだかくすぐったくもあり気持ちも良いものだった。

 クスリと笑みを浮かべてヴェロニカ様の後をついていく。

  *   *   *   *   *   *   *   *   *

「一層と比べてずいぶんと老朽化していますね」

 壁の様子を松明の明かりで照らしてみれば、岩盤がむき出しになっているところもある。大きな魔物が暴れれば崩れてしまわないか心配してしまうほどだ。

 さてここに待ち受けるものはいったい...。

「お願いします」

 タリカは再び後ろを歩く。鍵は鍵屋に任せておけということだ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

がるふぉ@PL:

 (2)の異臭のする部屋に行こうと思ったのですが、質問もあったのでリアル時間の短縮で、まずは(3)の鍵のかかった扉にチャレンジします。あわせて(2)の部屋についても質問があります。

☆行動宣言(ターン6)
 (3)の鍵のかかった扉の鍵開け。

 ヴェロニカ鍵開け代理ダイス:
> 00:19:08 がるふぉ@たリカ ヴェロニカ鍵開け代理ダイス 2d6+2 Dice:2D6[2,6]+2=10

 謎ダイス
> 00:19:33 がるふぉ@たリカ 謎ダイス1 2d6 Dice:2D6[6,4]=10
> 00:19:41 がるふぉ@たリカ 謎ダイス2 2d6 Dice:2D6[3,3]=6

 どきどき・・。


■(4)階段の怪物判定

 平目でチャレンジします。
> 00:17:40 がるふぉ@たリカ 怪物判定平目 2d6 Dice:2D6[1,2]=3

 ...おおお...どうせなら1ゾロが欲しかった。。


■(2)異臭のする部屋について質問です。

 扉にノブなどロープを引っ掛けられるような部分はありますでしょうか?
 引っ掛けられるような場所があるならロープを結びつけて一人が扉に張り付いてもう一人がロープを引っ張る、もしくは二人でロープを引っ張るという二人の共同作業という形で行きたいと思います。
 あれ?そもそも引いて開けるドアなのかしら。押して開けるならこの案はorzですが。。。